top of page
宇宙ステーション
About
Vision

 デジタル化が進む現代社会において、私たちは「ヒトの意図 x 情報」による革新的なフレームワークを活用し、持続可能な社会の共有価値を創造します。

 組織改革には個人の成長が必要不可欠であることを訴え、テクノロジーの可能性を最大限に引き出します。デジタル化のメリットとデメリットを熟知したITプロフェッショナルとして、ヒトの無限の可能性に働きかけることで、地域、企業、個人の未来を共創します。

そして個人と組織の進化を促し、地域や業界を超えて社会全体の成長をサポートします。

Mission

 私たちは、「一人ひとりの創造性と生産性を上げて、デジタル社会をリードする」という使命を胸に、テクノロジーと人間性を融合したソリューションを提供し、お客さまを信頼と調和のある状態に導きます。

 信頼されるパートナーとして、常にお客さまと調和のとれた関係を築き、デジタル社会での課題解決をともに進めます。私たちは、短期的な成果だけでなく、長期的な持続可能性と成長を重視し、個人や組織が安定した基盤を持ちながら進化し続けられるようサポートします。

​1.個人の成長と創造性の最大化

 私たちは、ITとPM(プロジェクトマネジメント)のプロフェッショナルであるだけでなく、IT利用者であるヒトと組織のマインドと行動意欲にフォーカスします。お客さまと協働し、潜在的な魅力や強みを引き出すことで、ビジネスと人生の中に新たな価値を創造します。このプロセスを通じて、テクノロジーだけに依存しない、人間中心のアプローチを実現します。

2. ビジネスと人生に新しい価値を創出

 私たちは、「一人ひとりの創造性と生産性を上げて、デジタル社会をリードする」という使命を胸に、テクノロジーと人間性を融合したソリューションを提供し、お客さまを信頼と調和のある状態に導きます。

​3.信頼のパートナーとしての役割

 デジタル化が進む現代において、私たちは単なる技術提供者ではなく、ヒトと組織がデジタル社会で調和を保ちながらリードしていくためのナビゲーターであり、変革を推進する存在です。テクノロジーの力を活用しつつ、ヒト本来の感性や能力を最大限に引き出し、ビジネスと社会の両面で持続可能な未来を築いていきます。

​4.デジタル社会をリードしてビジョンを実現

 私たちのMissionは、テクノロジーと人間性を融合させることで、創造性と生産性を高め、クライアントとともに新しい社会価値を創出し続けることです。私たちは、お客さまとともに成長し、進化を続けるパートナーであり続けます。

Values

 私たちビートエイトエモーションは、一人ひとりの個性を尊重し、各々の人生とビジネスのゴールが交わる「重なるところ」に最大の価値を見い出します。この重なりを大切にすることで、デジタル社会において個人と組織が調和し、共に成長し続けられる環境を創造します。

聴(傾聴)他者の声を丁寧に聴き、その意図や背景を深く理解します。

認(認識)一人ひとりの努力や成果を認め、それぞれの価値を尊重します。

感(感謝):感謝の心を持ちながら、互いに支え合い、前向きな関係を築きます。

尊(尊重):多様な個性や意見を尊重し、多様性を活かして新たな価値を創出します。

 この精神を実践することで、個人と組織が信頼を基盤とした関係を築き、持続可能な未来に貢献します。

​1.「聴認感尊」の精神と実践

 私たちは、デジタル技術と人間性を融合させ、行動力と影響力を高めることで、クライアントやパートナーが社会で活躍できる基盤を提供します。

 

 人生とビジネスの両方において、デジタル社会での成功を目指す道筋を具体的かつ実践的にサポートして、時代に適応した未来をともに築きます。

2. デジタル社会での行動力と影響力の拡大

 私たちは、個人や組織が効率だけでなく、心の豊かさを大切にしながら生きる価値観を共有します。

 

 競争だけでなく共生・共創を重視し、颯爽とした生き方を実現するための伴走者として寄り添います。

​3.心豊かに颯爽と生きる価値観の共有

 私たちの行動の根底には、誠実さと利他愛に基づく倫理観があります。

 

 これにより、関わる全ての人々や社会・経済に良い影響を与え、信頼される存在であり続けます。

​4.誠実と利他愛に基づく行動

 私たちは、「聴認感尊」の精神を中心に据え、デジタル社会での持続可能な成長を追求しながら、心豊かで颯爽と生きる価値観を大切にし続けます。これが、私たちの活動の根幹であり、社会に貢献するための不変の指針です。

星が瞬く夜
Profile

社名         : BEAT EIGHT EMOTION株式会社

設立日        : 2015年9月25日

所在地        : 〒279-0023  千葉県浦安市高洲8-1 

代表取締役: 中村 琢八 

CEO Message

 小学生時代にコンピュータと出会い、ソフトウェアの無限の可能性に惹かれました。将来訪れるデジタル社会で、テクノロジーを活用して人々の進化と幸福に貢献することを志し、コンピュータ・サイエンスを専攻。その後、国内最大手のシステムインテグレータ(SIer)で10年以上、大規模システムの開発や運用・保守に携わり、社会インフラとなるシステム・サービスを大企業向けに提供して参りました。

 

 しかし、プロジェクトメンバーや地域社会、家族との関わりを通じて気づいたのは、テクノロジーそのものではなく、それを使う「ヒト」の内面にこそ無限の可能性があるということです。どのようにテクノロジーを活用すれば、心身ともに健幸で充実した人生を送れるのか。こうした問いに向き合い、中小企業向けITコンサルティングビジネスに転身。利用者視点を軸にしたデジタル化支援で8年の経験を積み、独立して現在に至ります。

 

 昨今では、デジタル化が社会に多大なメリットをもたらす一方、その急速な進展が人間性や組織の調和を損なう側面も感じています。デジタル化のメリットとデメリットを知り尽くしたITプロフェッショナルとして、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進には「人」を中心に据えたアプローチが不可欠であると考えています。この信念から、組織の変革には個人の意識改革が必要であると確信し、DX人材を育成するためのプログラムや地域のDX化を促進するプロジェクトを開始しました。

 

 さらに、個人の心身の悩み解決から目標達成までを包括的に支援するフレームワークを開発し、「∞エイト ヒーラーアカデミー」を開講しました。このアカデミーでは、デジタル社会への適応、心身の健康促進、そしてウェルビーイングを三位一体で実現するためのスキルを提供しています。これにより、地域や組織、個人が持続可能な成長と幸福を追求できるよう全力でサポートしています。

 

 私の専門は、人の可能性を引き出し、デジタル技術を駆使して新たな価値を創造することです。25年以上にわたるIT業界での経験を活かし、企業向けコンサルティングやプロジェクトマネジメントを通じて、多くのクライアントが成功を実現するお手伝いをしてきました。私の使命は、ただ課題を解決するだけでなく、目標達成までのスムーズな道筋を提供することです。そして、ヒーラーアカデミーを通じて、心身の調和とデジタル時代の成功を両立させる新たな形を提案しています。

​ 代表取締役/CEO 中村 琢八

提供サービスは

こちらからどうぞ

お問合せ・ご相談は

こちらからどうぞ

©BEAT EIGHT EMOTION Co., Ltd.

  • X
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
bottom of page